のコちゃねるで朝まで語る@復縁

復縁を目指している方の力に少しでもなりたい系ブログです。主に深夜更新です。

MENU

【おすすめ】私が復縁のために訪れた『2つの場所』を紹介します!/10

 

今回は、記念すべきなのか何なのかはさておき…,

のコちゃねる投稿10記事め!!ということ+ちょいと気分転換で。

私が彼殿と別れ絶望に浸り、"お出かけしてみようか"と思えるまでの精神を取り戻した際に訪れた『2つの場所』をご紹介させていただこうかなと思います。

 

このご時世でもあるので(2020年7月現在)落ち着いたらぜひ、足を運んでみてくださいね〜

 

 

東京大神宮

 

まずは東から。

東京のお伊勢さま東京大神宮

です。

私がこの場所を訪れたのは、彼殿と別れて約1か月半が経った頃でした。恋愛成就の神社としては結構有名ですよね。

もうとにかくパワーを頂きたくて、調べに調べた結果、こちらに決め参拝させていただいた次第です。

 

訪れたらまず、手水と拝礼

写真を撮らせていただくのも、おみくじ等を引くのもそのあと。お作法はHPにも記載されていたので、そちらをご覧ください。

 

お参りを済ませた私は、冷却期間において大切にしていた"新しいことを始める"の一環として『御朱印』を生まれて初めていただきました。

今では必ず頂いておりますが、すべての始まりはこの日、この時からでした。

 

恋みくじ

次に、お待ちかねのおみくじ!

いろんな種類があったのですが、私は『恋みくじ』というものをひきました。これも確か2種類あったかと思いますが、私が選んだのは、恋人形さんがついている方です。

当たると噂できき、ひいてみました。

内容チラリ。

おみくじの内容の写真

 

こんな感じでした〜〜。

彼殿との最初の記念日である18、第十八番だったんです〜!この時点でもうウハウハでしたが、更に大吉とな!!!(笑)

これ引いたときの私の顔は言うまででもないかと思います。一緒にいた友人もひくほど盛大に、にやついておりました。

皆さまもぜひ、ひいてみてください。

ー 恋みくじ(恋人形付き) 200縁 ー

 

すずらん御守り

そして、次に御守り。

東京大神宮では恋愛に強いとのことで、縁結びの御守りは何種類かありました。

どれが一番!とかはないはずなので、それぞれ皆さんの直感で。ビビビッときたものを選んでいただければと思います。

 

私が選んだのは、『鈴蘭守』というお守り。

鈴蘭の花には、幸福が訪れるという花言葉があるそうです。それをきいただけでも良いことありそうだな~と感じますよね。

でも御守りを頂いたからにはきちんとしよう(当たり前)と思い、肌身離さず常に持ち歩くようにしておりました。

私は丁度お守りが入るくらいの可愛いケース?ポーチ?にいれて身に着けてました。

いつも使うようなバッグ、ポーチ等につけておくのも良いかもしれませんね◎

 

鈴蘭をモチーフにした御守り



ー 縁結び鈴蘭守 800縁 ー

 

あと、写真にはなくて申し訳ないのですが『願い文』というものもこの日、書きました。

おみくじ売り場の近くに設置してありました。そこで短冊のような用紙に、自分の願い・想い等を書きます。神様への感謝も忘れてはなりません。

最後に自分の名前と住所を書いて、封を閉じ、心を込めて専用の箱に入れました。

 

ー 願い文 初穂料500縁 ー

 

おすそわけ

東京大神宮に行かれたら、『御神木』にもぜひ手をあわせていただけたらと思います。

御神木は、本殿の右側に凛々しく美しくまっすぐに聳え立っています。

私は前に立った時、なにかものすごいエネルギーを放っているように感じました。緑に包まれ静かで優しい風を肌に感じつつ、全身にワーっとこう、くる感じ。

ちょっと語彙力に欠けるので、直接ご自身で体験してもらいたい!(笑)

 

私はこの御神木の写真をしばらく携帯の待ち受けにさせていただいておりました。

効果あるないどうのこうのと、色んなサイトごとに異なる記述はありましたが、それよりも自分自身が実際パワーを感じたからその直感を信じようと。

そう思って、私は長らく御神木と共に冷却期間を過ごしておりました。

 

外出自粛によって出かけることが難しい今でもありますので、、私が当時写真に収め、待ち受けにしていた御神木の写真を、ここに公開します。

よかったら、お使いください。

(サイズ縮小させてるので画質はごめんなさい。。)

逞しく聳え立つ木


鈴虫寺

 

もう1つの場所。今度は西。

妙徳寺 華厳時鈴虫寺です。

こちらも有名ですよね。

私が訪れたのは、彼殿と別れて2か月弱が経った頃。

京都旅行が先に決まっていて、どこかいいとこないかな~と調べている時にみつけたお寺です。初めてお坊さんの説法を聞きましたが、本当にいい体験になりました。ここに決めて大正解だったなと、今も感じております。

 

ですので、まずこちらに訪れたら『鈴虫説法』

を聞かれていくことを強くおすすめします。参拝料(500縁)はかかりますが、価値は十分すぎるほどにあります。保証します。

説法というと"真面目でお堅いんでしょ~??"と想像する方が多いかと思います。(私もそう思ってた)

でもこちらの説法はですね、面白い楽しい!内容は為になることばかりですし、きいていて一瞬たりとも退屈しませんでした。私は。

年中鳴いているという鈴虫たちの奏でる音色も、とても和やかで素敵ですよ。

ぜひ生で聞いてみてくださいね。

 

幸福お守り

説法を聞いたあと、御朱印と御守りをいただきました。

御守りは、幸せの黄色で包まれた『幸福御守』です。

こちらもきちんと身に着けておくために、私はお財布に入れて常に一緒に持ち歩くようにしておりました。

黄色い御守りの写真


そしてこの御守りをいただいたあと、お地蔵様のところへ行き、ご挨拶とお願いをします。その際にも作法があります。作法は説法でお坊さんが教えてくださるので、しっかり聞いて、心を清めてから、お地蔵様にお願いをなさってください。

ー 幸福御守 300縁 -

 

わらじを履いたお地蔵様

上記で申し上げたお地蔵様。

それが『幸福地蔵菩薩』様です。

こちらも写真に収めてなくてごめんなさい。。

わらじを履いているお地蔵様。珍しいですよね。

一軒一軒、歩いて願いを叶える力を与えにきてくださるから素足ではなく、わらじを履いているのだそうですよ。 

そんなお地蔵様に、私も説法で教わった通りの作法でお願いをしました。

ここでも感謝の気持ちは決して忘れないようにしてくださいね。何度も繰り返すようですが、非常に大切なことなので。自己中心的な姿勢で行かれても、パワーはいただけないと思います。きっと。

 

そしてお願いは、ひとつだけです。欲張らないようにね!(((小声)))...笑 

幸福地蔵さまからは、エネルギーめらめら!というより、温かい穏やかな空気に纏われているようなものをパワーと共に感じました。

参拝後は自然とほんわか落ち着いたきもちになっていたのを覚えています。(語彙力part2,

 

ここで得るものも人それぞれだと思います。

あなただけの感覚をぜひ身体で、心で、感じてみてください。

 

まとめ

 

青空と青葉とありがとうの文字

 

私が冷却期間中に訪れたのは、この2つの場所でした。

どちらも本当に素晴らしい所です。

もっと沢山の神社やお寺を訪ねるのもいいと思いますが、あくまでも自らの力で復縁を成功させる・叶えるためのパワーをいただく為に。と考えて行かれてくださいね。

"神頼み〜〜"とか、"行けば叶う〜願えば叶えてくれる〜"とか。そう受け身で任せていても、大きな効果はないと私は思います。

 

神社やお寺を訪ねる際の、心の在り方。

これらを意識して、ぜひとも!今回紹介した「東京大神宮」「鈴虫寺」に足を運んでみてください。

おすすめofおすすめです。

 

ーーーーー

 

今宵は少々長めになってしまいましたねえ。

すみません。語り始めるとなかなかストップがきかないのか私の弱点。(  ◜_◝ )

簡潔かつ必要なことをしっかりお伝えできるよう、今後も努力して進化して参りますのでよろしくお願いいたします!