のコちゃねるで朝まで語る@復縁

復縁を目指している方の力に少しでもなりたい系ブログです。主に深夜更新です。

MENU

【出雲大社】縁結び絵馬を書いたという話とその効果!/20

 

こんにちは~!のコ(@NOCO_isme)です!

 

今回はちょっと息抜きの回です。わたし的に。(笑)

 

以前、東京大神宮鈴虫寺をご紹介【♯10】させていただいたのですが。

 

www.nocochannel.com

 (↑↑こちらですね)

他にもそういえばあの時・・・と他にも思ったことがあったので、そちらをお話ししようかなと思った次第でございます。

ほいじゃあ参りまっしょう。

 

 

 

縁結びで大有名!『出雲大社』

 

皆さん、出雲大社をご存知でしょうか。

そらご存知ですよね。なめちゃ困りますよね。(笑)

島根県出雲市にある、縁結び等でかなり有名な大社です。◎

『砂時計』というドラマや映画にもなった漫画があるんですけども、私大ファンでして!その舞台にもなっているんですよね。私はそれで存在を知りました。中2の夏。。(笑)

 

出雲大社へ足を運ぶのに最適といわれている月、何月かわかりますか?

10月 なんですよね。

10月は、神無月ともいいますよね。漢字だけみてみると、神様がいない月。ちょっと考えると”え、神様いないの!じゃあ10月だめじゃん!”となるかもしれませんが。

この出雲では!10月を「神有月」っていうんですって!

つまりは全国すべての神様が、毎年10月には島根の出雲に集っているから、出雲では神在月。他の場所では神無月。ということなんですよね。素敵~~~!!

 

という訳で、出雲大社に行くならば神様が集まっている10月がGOOD!

 

出雲大社は本当にパワーのあるスポットの代表的な1つだと思います。

私も今考えたら、出雲大社の絵馬を書いたなあと思って。その絵馬の効果、めちゃくちゃあったような気がする経験を思い出したんですよ。

でもそれ、現地で書いたわけではないんです、、、。

 

どこで書いたの?他の場所でも効果あるの?

 

冒頭でお伝えした”他にもそういえばあの時・・・”

というのが、そう出雲大社の絵馬なのです。

 

ハートの絵馬の写真

 

これは、復縁とかを考えるずーっと前。彼殿と出会う前の出来事です。

もちろん復縁にもきっと効くであろうと思ったので今回のご紹介になるんですが、このブログを読んでくださっている隊員の中に新規の片想い中という方々もいらっしゃることを知りまして!

そんな方々にもオススメできる!!と思い、出雲大社の絵馬エピソードをお話ししようと思ったのでございます。

 

その絵馬ですが、私はどこで書いたのかというと…,

東京ビッグサイトで毎年行われている、ツーリズムEXPOジャパンというイベントに出展されていた、島根県のブースなんです!(笑)

ご存知でしょうか?

私は大学時代に足を運んだのですが、一言でまとめたら、トラベルフェスタですね。国内はもちろん、海外の観光地の旅行関係企業がブースで出展をして紹介するという、とても楽しいイベントです。

 

丼ぶり食べ比べフードコートがあったり、日本酒のみくらべがあったり、フラダンス体験があったり、CA・パイロットの制服着用体験があったり。本当に充実しているフェスです。

 

エキスポの宣伝のようになってしまいましたが、、(笑)

その中の国内ブースの一つに、島根県がありました。そこに、実際の出雲大社の絵馬が書けるというコーナーがあったんです。( ˘ω˘ )

しかも書いて飾った絵馬は、このイベントのあとにちゃんと島根の出雲大社に届けられるんだそうで、これはぜひやりたい!と思い、体験させてもらいました。

それで効果があったので、次にお話しますね。

 

私は、出雲大社に直接送られるツーリズムEXPOのブースで書かせてもらったのですが、その他にも分祠が東京を含め、全国にいくつかあるそうです。

東京には六本木の『出雲大社 東京分祠』。

ここでも、島根県の出雲大社と同じ神様を分けてもらっているから、現地でお祈りをしているのと全く同じ効果がでるんですって。本当に。

 

だからもし島根県はちょっと遠くてなかなか行けそうにない・・・と思っている方でも、身近な分祠にぜひ足を運ばれてみていただけたらなと思います。

もちろんツーリズムEXPOでも!!(笑)

 

『出雲大社』の絵馬の効果!!

 

私が書いた絵馬は、可愛らしいハート型の縁結び絵馬でした。( ˘ω˘ )

調べてみたんですが、年々デザインが変わっているのか私の記憶上のデザインの写真は1つしかみつからなかったです。。(笑) 

著作権等々あるので、想像でお願いいたします。。(笑)

 

それではその効果のお話!

私が出雲大社の絵馬を書いたのは、彼殿と出会う約3ヶ月前のことでした。

高校2年生の時に大失恋をして、高3の時もその元彼が忘れられずに上手く恋愛をすることができていませんでした。そのまま迎えた大学1年の夏。

出雲大社の縁結び絵馬を手に取り、私が書いたこと。

はっきりと覚えているので公開してしまいましょう。

『最高に素敵な人と出逢えますように』です。(〃.〃)笑

まあまあアバウトかもしれませんが、友人と書いた私はこのくらいのことしか書けませんでした。でも結構がちで想いはこめてお願いしましたね。

なんてったって、高2から本気の恋愛ができていなかったから。。(笑)

 

この出来事から約3ヶ月後、11月!

彼殿との出逢いは、オープニング募集だったアルバイト先のメンバー顔合わせの日。

最初は正直あまり一目ぼれとかそんなんもなく、特に好印象でもありませんでしたが、この翌月には私が彼殿に惚れていて。(笑)

猛アタックしてXmasデートに誘ったりもしたくらい、割と高速恋愛発展だったんです。こんなにも出逢ってすぐに恋をして、今までの誰よりも大好きになって、長い年月を共にして。別れても復縁をすると強く確信するほどの愛が芽生えていて。

 

こーれはもう、出雲大社の神様のご利益といっても過言ではない!!!

付き合えた直後らへんも、当時一緒に行った友人と、やばいよね絶対あれのおかげだよねってキャッキャして話していたりしました。(笑)

 

とにかく本当に、出雲大社の縁結び絵馬は凄い。って話なんです。

復縁の時も、参拝しに伺いたかったな~と今ちょっと思ってます。。(笑)

お世話になったことを思い出せなかった当時の私に、喝。

 

 

まとめ

 

青空と海の写真

 

神頼み~~とすがりすぎても、復縁活動にはあまり向いてはいません。

いちばんは、自分が動くことが大切ですからね。

この”絵馬を書く”ということも、縋るというジャンルではなく「行動する」というジャンルであるのならば、素晴らしいアクションの1つになると思うんです。

 

東京大神宮も鈴虫寺も、出雲大社も。

私たちにパワーを与えてくださる場所はいっぱい存在しています。

こんな恵まれた環境に生かされていることに深く感謝をして、ぜひ今回の内容を参考に、まだ訪ねた経験がないという方は特に!

足を運ばれてみては、いかがでしょうか。( ˘ω˘ )

 

ーーーーー

更新が遅れてしまい申し訳ありません。

ブログを本業にできたらより集中できるのにな・・・と欲がでてきている今日この頃です。(笑)

でもいつかはそれを叶えて、皆様にもっと長く密にお力になれたらと思ってます!本当に本当です。なので頑張ります。今後ともよろしくお願いします。!!

 

梅雨入り直前ではありますが、既に猛暑は続いておりますのでお身体には十分お気をつけて。パピコとかパピコとかパピコを口にしたりして、程よく美味しく涼むことも忘れずに。一度きりの今を楽しんでいきましょうね。\( ˆoˆ )/